かっぱ橋の歴史

かっぱ橋の歴史

<合羽橋名前の由来>

河童が居たから”かっぱ橋”?
実は、名前の由来には2つの説があります。1つめは、金竜小学校跡地辺りにその昔伊予新谷の城主の下屋敷があり、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの橋にズラリと干していたという、「雨合羽」説。
もう1つは、お待ちかね「河童」説。曹源寺通称”かっぱ寺”に墓所がある合羽屋喜八のお話しです。今から約180年前の文化年間、合羽川太郎(本名合羽屋喜八)は、この辺りの水はけが悪く少しの雨ですぐ洪水になってしまうのを見かね、私財を投げ出して掘割工事を始めました。なかなか捗らない工事の様子を見ていた隅田川の河童達は、川太郎の善行に感動して夜な夜な工事を手伝ったそうです。そして、なぜか河童を見た人は運が開け、商売も繁盛したといいます。
・・・さて、どちらの説がお気に召しました?

明治・大正・昭和 フォトギャラリー

歴史年表

時代
区分
年号 かっぱ橋の出来事 日本・世界
江戸     ●17世紀中ごろ新堀川は浅草寺裏、千束村、竜泉寺村、入谷村(田圃)の排水溝として開鑿される
    ●慶長~文化 朝鮮通信使、将軍の襲職ごとに12回朝鮮から派遣され浅草本願寺を使館とする(1607~1811)
文化元年   ○露使レザノフ、長崎に来港通商を求める(1804)
文化年間 この頃合羽屋喜八が新堀川の整備を行ったと云われる(1804~1817)  
文化3年   ●江戸大火(1806)
慶応3年   ●大政奉還(1867)
慶応4年   ●慶応を明治と改元(1868)
明治 明治8年 浅草本願寺にて第1回地方長官会議開催(民政の第1歩)  
明治15年   ●上野・浅草間(合羽橋本通り)馬車鉄道開通
明治27年   ○日清戦争勃発
明治37年   ○日露戦争勃発
明治43年 隅田川決壊、浅草地区大洪水  
大正 大正元年 かっぱ橋に数軒の道具商・古物商誕生  
大正3年   ○(7月)第1次世界大戦勃発(日本経済界大繁栄)
●(12月)東京駅開業
大正6年   ●浅草オペラ歌劇始まる
大正8年   ○(6月)第1次世界大戦終結
大正10年   ●合盛会が結成
※初代会長 若林松之助
●かっぱ橋通りに市電開通
昭和 昭和2年   ●地下鉄開通(上野-浅草)
※二代会長 小出民三郎
昭和4年   ○ツェッペリン伯号帝都訪問
○世界恐慌で世界経済混乱
昭和6年   ●満州事変勃発
昭和8年   ○国際連盟から脱退
昭和16年   ○太平洋戦争勃発
※三代会長 新実 善一
昭和20年 大空襲により道具街全焼 ○太平洋戦争終結
昭和22年 浅草合羽橋電車通商工会設立
※初代理事長 山崎 清蔵
※二代理事長 新井 照春
※三代理事長 山田 利男
 
昭和25年   ○朝鮮戦争勃発
昭和26年   ○サンフランシスコ講和条約締結
昭和28年   ●NHKでテレビ放送開始
昭和30年 東京合羽橋商工業協同組合に改組
※初代理事長 山田 利男
 
昭和33年   ●インスタントラーメン出始める
●日本貿易振興会(JETRO)設立
昭和35年 アーケード完成(第1回)
※二代理事長 新実 善一
○日米新安保条約調印・発効
昭和36年   ●池田内閣国民所得倍増計画・高度経済成長政策決定
昭和37年   ●東京都は世界初の1,000万人都市となる
昭和38年 東京合羽橋商店街振興組合に改組
※初代理事長 新実 善一
 
昭和39年 組合ビル落成・給食センター開設 ●新幹線開通(東京-大阪)
●オリンピック東京大会開催
昭和40年   ●給食事業盛況・年間115万食を越す
昭和41年 テレビ宣伝始まる(広告宣伝費230万円)  
昭和42年 組合員人数110店・出資口数6,490口  
昭和43年 給食事業4周年、統一看板実施祝賀パーティ ●東京百年祭開催(江戸→東京に変更後)
昭和44年 京王デパートにて展示会(珍珍市) ○米、アポロ11号月着陸に成功
総合カタログ製作
昭和45年 アーケード(第2回)建設着手 ●万国博覧会大阪で開催
昭和46年 共同融資(一組合員限度額100万円)  
出資証券担保手形融資(日歩2銭4厘・限度30万円)
昭和47年 アーケード完成(第2回)  
商店街コンクール都知事賞受賞
昭和48年 第3回かっぱ橋道具街総合カラーカタログ完成 ○石油危機起こる
昭和49年 「商売の道具買うなら、かっぱ橋」ラジオコマーシャルを流す  
昭和50年 付加価値税反対署名運動  
カラー歩道完成
昭和51年 第1回かっぱ橋ゴルフ大会実施(竜ヶ崎)  
昭和52年 統一看板(かっぱ)完成  
昭和53年   ○日中平和友好条約調印
昭和54年 アーチ建設・ゲートポール  
昭和55年 総合カタログ  
昭和56年 企画部大阪道具屋筋研修旅行  
昭和57年 70周年記念式典を挙行(上野精養軒)  
70周年しおり作成
70周年記念謝恩セール実施
婦人部20周年記念式典を挙行
昭和58年 第1回かっぱ橋道具まつり開催(商業まつり)
※二代理事長 本間 俊治
 
昭和59年 第2回かっぱ橋道具まつり開催  
かっぱ橋道具街駐車問題対策協議会発足
昭和60年 第3回かっぱ橋道具まつり開催
(第3回より10月9日を「道具の日」と定める)
●新幹線上野開業
昭和61年 第4回かっぱ橋道具まつり開催  
盛岡市商店街商業祭りにかっぱ橋出店
昭和62年 第5回かっぱ橋道具まつり開催 ●国鉄分割・民営化・JR発足
昭和63年 第6回道具まつり天皇陛下御病状を愁い中止  
昭和64年   ●昭和天皇崩御
●年号昭和から平成へ
平成 平成元年 第6回道具まつり開催(イベント・メッセ・メインフォーラム開催)
※三代理事長 山下 進
●売上税反対運動
北京市商業流通視察団道具街視察 ●消費税導入
平成2年 第7回道具まつり開催(イベント・メッセ・メインフォーラム開催) ○ベルリンの壁崩壊・東西ドイツ統合
事務局OA化コンピューター導入
平成3年 日本・ベルギー現代美術展協賛 ●東北新幹線上野駅~東京駅間開業
第8回道具まつり開催(イベント・メッセ・メインフォーラム開催) ●東京都庁が丸の内から新宿副都心に移転
○湾岸戦争・ソビエト連邦崩壊
平成4年 道具街80周年式典(浅草ビューホテル)・都知事感謝状を受ける ●山形新幹線開業・JR山手線の全駅で禁煙実施
道具街80周年記念物故者慰霊祭(浅草寺) ●毛利衛が日本人初の宇宙飛行士になった・PKO協力法成立
商店街診断報告書作成(都商工指導所) ●太陽神戸三井銀行、さくら銀行に改名
情報紙ブリッジ創刊号発行 国家公務員の週休二日制スタート
第9回道具まつり開催(イベント・メッセ・メインフォーラム開催)
平成5年 東京都優良商店街組合都知事表彰を受ける ●皇太子、雅子さま結婚・Jリーグ開幕
組合事務所新装なる ●記録的冷夏で米不足に・細川政権が発足、55年体制の崩壊
新かっぱ橋道具街便利マップ発行 ○チェコスロバキアがチェコとスロバキアに分裂
初のテレビCM放映(テレビ東京「地球まるかじり」提供) ○ビル・クリントンアメリカ合衆国大統領に就任
第10回道具まつり開催
(第1回インターナショナルフードフェスティバル開催)
平成6年 中小企業大学商店街視察 ●関西国際空港開港・各地で猛暑に。水不足が深刻化。オウム真理教による松本サリン事件発生
商店街スキーツアー実施(富士山天神山) ●向井千秋さん、日本人初の女性宇宙飛行士に
商店街21世紀ビジョン策定事業実施 ○金日成朝鮮民主主義人民共和国国家主席没
第11回道具まつり開催
(第2回インターナショナルフードフェスティバル開催)
*道具街全面道路規制による第1回歩行者天国による地元小学校パレード挙行
平成7年 第12回道具まつり開催
(第3回インターナショナルフードフェスティバル開催・第2回歩行者天国)
●阪神淡路大震災・地下鉄サリン事件発生
○オーストリア、フィンランド、スウェーデンがEUに加盟
平成8年 商店街歩道再整備事業
(インターロック舗装工事実施/菊屋橋から合羽橋北側)
●O157食中毒多発
かっぱ橋道具街インターネットホームページ開設 ●東京三菱銀行発足
第13回道具まつり開催
(第4回インターナショナルフードフェスティバル開催・第3回歩行者天国)
平成9年 第14回道具まつり開催
(第5回インターナショナルフードフェスティバル開催・第4回歩行者天国)
●消費税5%に・介護保険法公布
○香港返還・ダイアナ妃葬儀
平成10年 第15回道具まつり開催
(第6回インターナショナルフードフェスティバル開催・第5回歩行者天国)
●郵便番号7桁化・長野オリンピック開幕
●明石海峡大橋開通
平成11年 第4代理事長飯田一就任 国旗国歌法成立・西暦2000年問題
第16回道具まつり開催
(第7回インターナショナルフードフェスティバル開催・第6回歩行者天国)
○ポルトガルから中華人民共和国へマカオ返還
平成12年 中華人民共和国職工協会商店街視察 ●テレビのBSデジタル放送開始
第17回道具まつり開催
(第8回インターナショナルフードフェスティバル開催・第7回歩行者天国)
●雪印集団食中毒事件発生
○プーチンがロシア大統領に就任
平成13年 商店街アーケードリニューアル工事完了
(コーナー別に色分けされた新装アーケードの完成)
●小泉内閣発足
商店街アーケードリニューアル工事完成祝賀会 ●三井住友銀行誕生
第5代理事長本間俊男就任 ●ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が開業
都営バスにラッピング広告開始 ●東京ディズニーシー開園
台東区立生涯学習センター開館 ●国内初のBSE感染牛発見
東京商工会議所会頭商店街視察 ○アメリカ同時多発テロ事件
第18回道具まつり開催
(第9回インターナショナルフードフェスティバル開催・第8回歩行者天国)
*生涯学習センター池波正太郎文庫開設に伴い「鬼平犯科帳の世界」と題するイベントを実施
*交通安全パレードに地元小学校に加え東京六大学応援団吹奏楽部(法政大学)が参加
○ジョージ・W・ブッシュがビル・クリントンを継いで大統領就任
○ギリシャがEUに加盟
平成14年 第19回道具まつり開催
(第10回インターナショナルフードフェスティバル開催・第9回歩行者天国)
*かっぱ橋道具街CMソング制作・着ぐるみ「かっぱの河太郎君」誕生・90周年記念コンサート実施
●住民基本台帳ネットワーク開始
●UFJ銀行誕生
○スイスが国連に加盟
平成15年 大韓民国製菓機械工業組合商店街視察 ●戦後はじめて有事法制が成立
商店街中央ポケットパーク(合羽橋交差点付近)再整備完成 ●異常気象10年ぶりの冷夏
道具街90周年事業として「かっぱ河太郎」黄金像をポケットパークに建立 ●江戸開府400周年
第20回道具まつり開催
(第11回インターナショナルフードフェスティバル開催・第10回歩行者天国)
○米英によるイラク侵攻作戦開始(イラク戦争のはじまり)
○感染症SARSが世界的に流行
平成16年 第41回通常総会にて組合定款の変更(地域・事業・役員定数及び任期) ●各地で記録的猛暑
かっぱ橋道具街インターネットホームページリニューアル ●消費税の内税(総額)表示の義務化
第21回道具まつり開催
(第1回かっぱ橋フードフェスティバル・第11回歩行者天国)
●国内で初めて鳥インフルエンザが発生
○ヨーロッパの中東欧10カ国がEUに加盟
平成17年 第22回道具まつり開催
(第2回かっぱ橋フードフェスティバル・第12回歩行者天国)
●中部国際空港(セントレア)が愛知県常滑市沖合に開港
「かっぱ橋道具街Webサイト」月間のアクセス数5万件を突破 ●愛知万博「愛地球博」が開幕
●個人情報保護法全面施行
●JR史上最悪のJR福知山線脱線事故が起こる
●首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線が開通
○香港ディズニーランドが開業
○第一回アジアサミットがマレーシアのクアラルンプールで開催
平成18年 第23回道具まつり開催(第13回歩行者天国) ●東京三菱銀行とUFJ銀行の合併により三菱東京UFJ銀行発足
着ぐるみ「かっぱの河太郎君」の恋人誕生 ●日本郵政株式会社発足
かっぱ橋道具街通り東厨前に信号機設置 ●秋篠宮文仁親王に男児が誕生
東京メトロ銀座線「田原町駅」及び日比谷線「入谷駅」に電飾看板設置 ●安倍晋三が第90代内閣総理大臣に就任
●改正道路交通法施行 駐車違反の取り締まりが民間委託に
○トリノ冬季オリンピック開幕 女子フィギアスケートで荒川静香が日本人初の金メダル獲得
○FIFAワールドカップドイツ大会開幕
○アメリカ合衆国商務省国勢調査局による世界の推計人口が65億人突破
平成19年 第24回道具まつり開催
(第4回かっぱ橋フードフェスティバル・第14回歩行者天国開催)
●福田康夫首相就任
●第1回東京マラソン開催
●郵政民営化スタート
平成20年 第45回通常総会にて組合定款の変更(振興組合法改正に伴う) ●麻生太郎首相就任
商店街の2か所にAED設置 ●iPhone日本初上陸
第25回道具まつり開催(第5回フードフェスティバル・第15回歩行者天国開催) ●日本人4人(南部陽一郎氏、小林誠氏、益川敏英氏、下村脩氏)がノーベル賞受賞
〇北京五輪開催
〇リーマン・ブラザーズが破綻
〇米大統領選でオバマ氏が当選
平成21年 第6代理事長 岩井秀夫就任 ●鳩山由紀夫首相就任
第26回道具まつり開催
(第6回フードフェスティバル・第16回歩行者天国開催)
●映画「おくりびと」が米アカデミー賞受賞
かっぱ河太郎ストラップ誕生 ●全国初の裁判員裁判
商店街アーケードの補修とLED化 ●民主党へ政権交代
〇マイケル・ジャクソン急死
〇松井秀喜がワールドシリーズでMVP
平成22年 第27回道具まつり開催
(第7回フードフェスティバル・第17回歩行者天国開催)
●菅直人首相就任
かっぱ小町ストラップ誕生 ●ノーベル化学賞に鈴木、根岸両氏
●東北新幹線全線開業
〇バンクーバー冬季五輪
〇サッカー南アフリカワールドカップ
〇チリ鉱山落盤事故
平成23年 東日本大震災を受け、義援金50万円を日本赤十字社に寄贈 ●野田佳彦首相就任
第7代理事長 高橋敏弘就任 ●東日本大震災
第28回道具まつり開催
(第8回フードフェスティバル・第18回歩行者天国開催)
●九州新幹線全線開通
商店街アーケードリニューアル工事着工(天井張替え、支柱補強、照明設備LED化) ●アナログ放送完全終了
かっぱ橋道具街便利マップ英語版初版発行 ●歴史的円高
〇ウイリアム王子結婚
平成24年 「かっぱ立像」立体商標登録 ●安倍晋三首相就任
“かっぱ橋道具街100周年記念” 第29回道具まつり開催
(第9回フードフェスティバル・第19回歩行者天国開催)
●LINEの人気爆発
地名標示看板新デザインによるLED化完成 ●東京スカイツリー開業
●衆院選で自公政権奪還
〇ロンドン五輪
平成25年 かっぱ橋道具街100周年記念祝賀会を浅草ビューホテルにて開催 ●「和食」無形文化遺産に登録
地域団体商標「かっぱ橋道具街」登録(H25.4.1) ●日銀、大胆な金融緩和へ政策転換
新店舗番号の加盟店フラッグを商店街アーケードに掲出 ●富士山、世界遺産に登録決定
第30回道具まつり開催
(第10回フードフェスティバル・第20回歩行者天国開催)
〇イチロー日米通算4000本安打
〇2020年五輪、東京に決定
平成26年 「和食」のユネスコ世界文化遺産登録を記念して、「和」をテーマとして
第31回道具まつり開催 (第11回フードフェスティバル・第21回歩行者天国開催)
●消費税8%に
●日本人3名(赤崎勇氏・天野浩氏・中村修二氏)がノーベル賞受賞
●東京都知事に舛添氏が当選
●富岡製糸場世界遺産に登録決定
〇韓国旅客戦沈没事故
〇ソチ冬季五輪開催
平成27年 かっぱ橋道具街のFree Wifi環境整備「Kappabashi Free Wifi」のサービス開始 ●北陸新幹線開業
春のイベント「春の蔵払いたたきゅうりかっぱ市」開催 ●日本人2名(大村智氏、梶田隆章氏)がノーベル賞受賞
日本の優れた食文化とそれを支える卓越した物づくりの技にフォーカスした「COOL JAPAN」~世界に誇れる道具たち~をメインテーマに
第32回道具まつり開催 (第22回歩行者天国開催)
●日経平均株価役15年ぶりに終値で2万円の大台回復
●日本郵政グループ3社が上場
●外国人観光客激増で訪日外国人の爆買いも
〇ミラノ万博
〇COP21でパリ協定採択
〇米国とキューバが国交回復
平成28年 春のイベント「春の感謝祭2017 春の蔵払いたたきゅうりかっぱ市」開催 ●熊本地震発生
商店街防犯カメラ設置第1期工事実施(松が谷/蔵前警察管内地区) ●伊勢志摩サミット開催でオバマ米大統領が広島訪問
「来て!見て!歩いて!満足道具のあふれる街」をメインテーマに
第33回道具まつり開催 (第23回歩行者天国開催)
●人気アイドルグループSMAP解散
●ポケモンGO大流行
〇リオ五輪
平成29年 春のイベント「春の感謝祭2019」開催 ●小池都知事就任
「プロを支えるプロの街、かっぱ橋道具街」をメインテーマに
第34回道具まつり開催 (第24回歩行者天国開催)
●上野動物園でパンダ(香香)誕生
商店街防犯カメラ設置第2期工事実施(西浅草/蔵前警察管内地区) ●九州豪雨被害
●ニンテンドースイッチヒット
〇トランプ米大統領就任
平成30年 春のイベント「第4回 春の感謝祭」開催 ●西日本豪雨、北海道地震、災害相次ぐ
商店街防犯カメラ設置第3期工事実施(西浅草/浅草警察管内及び松が谷/下谷警察管内地区)
商店街防犯カメラ全域への設置完了
●テニス大坂なおみ全米オープン優勝、四大大会日本人初
商店街アーケード屋根上メッセンジャーケーブル支柱交換工事完工。 ●豊洲市場開場
「世界が注目するプロの街、かっぱ橋道具街」をメインテーマに
第35回道具まつり開催 (第25回歩行者天国開催)
〇平昌冬季五輪開催
〇米朝が史上初の首脳会談
〇米中貿易摩擦が激化
平成31年・令和元年 第8代理事長 本 健太郎就任 ●天皇陛下が即位。「令和」に改元
経年劣化による商店街アーケードの改修工事実施 ●ラグビーワールドカップ日本大会開催。日本8強進出
「プロを支えるプロの街、かっぱ橋道具街」をメインテーマに
第36回道具まつり開催 (第26回歩行者天国開催)
●消費税率10%スタート
●タピオカブーム到来
〇香港で学生大規模デモ
令和
令和2年 商店街アーケード耐震調査実施 ●菅義偉首相就任
商店街ホームページ多言語化に伴う改修完成 ●新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言
新型コロナウイルス感染拡大の影響で道具まつり中止 ●東京五輪1年延期
●レジ袋有料化スタート
●春秋甲子園中止
●フードデリバリー流行
〇新型コロナウイルス、WHOパンデミック宣言
〇英国がEU離脱
令和3年 新型コロナウイルス感染拡大の影響で道具まつり中止 ●岸田文雄首相就任
●新型コロナウイルス変異株が猛威
●東京五輪「無観客」で開催
●大谷翔平メジャーリーグMVP
●松山英樹マスターズ優勝
●上野動物園で双子パンダ誕生
〇バイデン米大統領就任
〇新型コロナウイルス変異株世界で感染拡大
  • ●:日本史
  • ○:世界史